BlueberryStream Technical

@blueberrystreamが技術的なことを書くときに使うblogです。

ありがとうSeasar2

Seasar2を新規案件に採用するのはそろそろやめたほうがいい - きしだのはてなというエントリーをRSSで見つけて読んでみた。ここでは記事内容になにか突っ込むとか補足するとかなにもなくて、ただ私のSesar2思い出を吐き出そうかなと。

就職して、新人研修を受け、社内に配属されてこのまま社内で仕事をしていくんだろうなーと思い始めた配属後2週間目のこと、社外で常駐で仕事してくれと言われ、行ったさきでいきなり触らさせられたのはS2Buriでした。それまで、うちはまったくDIコンテナーだとかSesar2の基礎となってるものに触れたこともなければ知識として持っていたわけでもなく、S2Buriでなにができるのか調べてくれと言われ、なにがなんだかわからないままなんとか動かす環境を作って…というのかSeasar2との出会いでした。

いま思うとよくもまぁそんな出会いで理解がおいついていったなーとは思います。でも、そこでDIとはなんなのかとか、流れるようなインターフェースとか、CoCがどれだけめんどくさいかとか…その当時、日本語で解説されてる最先端のJavaを触っていたのではないかなーと今は思います。

そんなこんなで、Seasar2があったからこそ、いまの私のJava観があり、今でもそれはうちの中で生きてるし、この前の仕事でも(どちらかというとSlim3を意識しましたが)Seasar2で学んだことを使いましたし。というような感じで、ありがとうSeasar2